Diary

2011年3月18日(金)

1週間が経った。 黙祷してたら涙が出た。 そういえば今まで涙も出なかったなぁ、と。 我が家は毎日停電している。 が、駅前のほうはグループが違っていて、 散歩していたら店が開いている。 とても楽ちんだ。 外でランチもした。ケーキ買ったりもした。 普段は買わないスーパーのとなりの店で野菜を買った。 レジがただのでかい箱になってて、おばちゃんが電卓をたたいてた。 あと、トイレ借りにパチンコや(笑)に行ったんだけど、 人が座ってない台は電源が入ってなくて、 台が決まったら店員にお声をおかけください、みたいになってた。 あれ、でも、台の上のカウンタ?数値?も出てないんじゃ? もしかして、停電につけこんで、重要情報を隠している?w おばちゃんとか普通に歩いてたので、地方都市は大丈夫かもしれない。 都心だいじょうぶかなぁ。 そういえばしばらく前に右上にいいねボタンをつけたのだが 誰がつけてくれたか、わからない・・・・・・・・・w いろいろ思うことはある。 無駄になんでも電気を使うのはやめたいなぁと思う。 でも、やっぱり、情報は大事だ。 あと、2,30年経って、情弱な人が完全なるマイノリティになれば、 結構日本は変われるのではないかと思う。 今はどのくらいの割合の人が情弱なのかが、私にはわからない。。。 情弱ってのはどういう意味でつかわれてるのかよくわかんないけど、 私が思うのは、たくさんの情報から、正しい情報を見極める力、の、ない人、ってところか。 教科書の勉強はどうでもいいから、 そういう力を養って、大人になって欲しいなぁ。 ただ、国民が賢くなったら、困る人が居そうなので、そんな教育は行われないかもしれない(笑) 残念だなぁ。。。 なんかさぁ、政治とかもさぁ、 昔は確かに、いっぱい人が居てさー、代表を選んで、ものごとを決めないと、 いろいろまわらなかったと思うんだけどさー、 この情報化社会に、なんか、もっといい、ものごとの決め方ってあるんじゃないかと、 思うのよねー。 もちろんそれがどんなものなのかわかんないけど。 おとんが来たときに、「日本人はなぜ戦争へと向かったのか」がNHKでかかってたけど、 あれってどういう結論だったんだっけ。 なんかグダグダで、60年前と変わってないのか?。って感じがした。残念。