なんか知らんけど、
「C#で学ぶ.NETプログラミング」という本を買ってしまった。
C#コンパイラベータ版付き(笑)
すっげぇ衝動的だった(爆)
いやー、Javaですな(笑)
Javaはネット言語とか言われてるからさ、
それがくやしゅうてがんばってるわけですな。
ほんまにぱっとみ、見分けつかんで。JavaとC#。
似すぎだろ(爆)
Javaに毛が生えたようなもんだろうか(爆)
いろいろあるみたいだし。
get,setは書き易そうだねぇ。
継承が「:」を使っているのとかー、(Javaはextends)
イベントハンドラ「+=」とか使ってますねぇ。(Javaはadd〜)
「[]」の再定義みたいなこともできるらしいし。
うーん、もっといろいろあるな・・・。
やっぱ使いこなすには勉強要、か。
でもC#がメジャーになったら(なるんか?)
C++ってのはなくなるんだろうねぇ。
あたしゃC++嫌いだよ(爆)
いやぁ、やっぱJavaだよな。うん。
やっぱJavaを最初に勉強するのはいいよ、ホント。
言語が単純だし。
いらんもんひっついてないし。
うん。。。
あぁ、それとぉー、
JBuilder使ってみましたぁ〜。
ネットしてない時だったら、がんばったら使えるかなぁ。
起動が死ぬほど遅いけど(汗)
まぁクラスいっぱい使ったら、テキストエディタはきついね。
はて、そろそろタロットプログラムでも1から書きなおすかな。(笑)
JAVA PRESS Vol.16の特集のサーブレット、
そのとーりにやってもできなかったので、
はて、、、研発どうしよーん♪
最近稲美キングYu-taさんと、
クラスを使ったプログラムの表記法をお勉強している。
OMT法(Object Modeling Technique)というらしい・・・(かっこいい・・・笑)
まぁもっとわかりやすい本があればいいのだが・・・。
まぁまた今度よいサイトでも探そう。
ってまぁ、こんなこと勉強しようと思ったのは、
やっぱねぇ、どうやって組もうかな♪
って考えてるだけでは、難しいので、
紙に書いて考えたいな♪って思うわけよ。
でも、そう思ったけど・・・ど、どうやって書くんだろう。。。
って思ったから。
まぁつまりは暇な授業の有効利用ってことで・・・(爆)
うん、でも、なかなかこの2日間でエラくなった気分(笑)
アルゴリズム講習全然出てないけど♪
でー、あとはー、
金曜日に簡単Javaアプレット講習やる予定(笑)
ひえぇぇぇ・・・いそがしーっ(涙)
うーん、研発はねぇ・・・サーブレットの説明でもやろうかと(汗)
JAVA PRESS Vol.16 の特集記事まんまでいきます(爆)
あかん、眠くて死にそう。。。
誰か私の代わりにレポートやってください(涙)
ってこのようにファイルを分けると、
開発環境がないとめんどいので、
JBuilder4を入れてみました。
すばらしく重いです(爆)
っていうか使い方がわかりません。
誰か教えてください(笑)
中古CDでMISIA+DCTの[I miss you〜時を越えて〜]を発見した!
新しいんで\900だったんで迷ったけど(昔のドリのアルバムが買える・・・)
めったにないチャンスだろうと思って買っちゃった♪
ちゃんとドリも写真写ってるんですね〜。
4人で〜。
この歌、歌詞がなんかねぇ、
ドリといっしょに歌えたことへの喜びな気がする(笑)
考えすぎ?
でも、うん、そんな気がするぅ〜。
「時を越え〜」ってあたりが(笑)
ってMISIAっておいくつなんですか?(汗)
誰か知ってたら教えてください(笑)
歌うまいですよね、ちょっと今風だけど。
アルバム欲しい・・・。
となりに\2280くらいで売ってたなぁ。。。
しかも1枚だったよぉ〜。
ってお金持ってなかったんで買わなかったけど(笑)
そうだ、31日にシングル出るからおいとかないと。。。
1回テレビで見たけど、なかなかよかったし♪
今月は明らかに使いすぎである。
財布の中身がいつもより多かったのをいいことに、
欲しいものを買いまくってました(爆)
ファミリーコンポ12までそろったし〜、
熟語と単語のCD付きの本買ったけど、
ちょっとイマイチでどうしよう、って感じで〜(爆)
DELICIOUS買ったのはもうちょっと前か。
携帯ホームページの本買ったでしょ〜。
っていうか本屋かCD屋でしか消費してません。(汗)
食費に使った覚えもないしねぇ、最近。
缶コーヒーは良く飲んだ気がするなぁ、この1週間(笑)
うーん、今年はこづかいちょうを付けるっての目標にしようかなぁ・・・。
・・・ムリかな(汗)
そういえば英文1日1文って目標を決められた。(爆)
いや、自分で決めたのか(汗)
今年は、単語力強化します。
最近本屋でJavaとかそのへんにいる時間より、
英語らへんにいる時間の方が長いですから(爆)
でもねぇ、Javaの本ってそれほど数がないし、
方向性が決められてるし、見やすさ読み安さわかりやすさ自分のレベルから選びやすいけど、
単語ってねぇ、1つの文章を覚えて、その中の何個かの単語を覚えるタイプとか、
ただ単語と説明と例文、ってやつと〜、
やっぱ発音からでないと覚えらんないわ、つってCD重視にすると、
またぁ、わからんしねぇ、当たり前やけど(笑)
とまぁ、最近は合う英単語の本を捜し求めてます(笑)
集中してやれ!って気もしますが。
いくらお金あったかて、足りんぞ!みたいな・・・。
うーん、やっぱ英文の中で覚えるタイプのも買ってみよう・・・。(笑)
うーん、研発ですねぇ、あぁ、研発だぁ、と思うと、
宿題も思うように進まないので、(良い訳)
告知原稿書いてみました。
部会する暇ないから。(汗)
今更あぁ、年末にゆーときゃよかった、と後悔(爆)
あかんねー。
後悔せーへん、ってのをモットーにして生きてるのに。
そういえば明日学校ですね(爆)
行きたくないです。
行かなくていいですか?
ってよりによって木曜日。。。
休めねぇ!(涙)
今日は初詣に行ってきましたぁ。
小吉でした(汗)
暗闇に月が照らしてどうとかこうとかって書いてました(謎)
昨日、明日の運勢は?とかやったら、
月が出ました。
これはどういうことか?って悩んだけど(笑)
日本的に言うと、月ってあんまり悪いイメージないと思いますよねぇ。
実際そのおみくじの短歌だっけぇ?(汗)は、
月っていいイメージでとらえられてますしぃ。
それに対して西洋って悪いんですかぁ?
よー知りませんけど、こう、大衆(?)のイメージとして。
タロットには迷いとか優柔不断とか不安とかのイミがありますけど、
別に日本人んなイメージ月に対して持ってないですよねぇ?(たぶん)
まぁよぉわからんのにごちゃごちゃ書くっつーかまぁ書けないんでアレですが、
まぁ、月のイメージの違いに気づかされました。
いや、人によっても差があるんだろうけど。
今日は風が強く、死ぬほど寒かったので、
きれいなちっちゃな月が出てました。
欠けてる月だったけど(どっちに欠けてたっけ? 爆)
懸命に光ってました。
冬って星も見えますねぇ。
なかなか見えましたなぁ。
でも死ぬほど寒かったです(爆)
で、家にもどってきましたが、
まぁ年賀状の少ないこと(涙)
なんか友達少ないコみたいやん(爆)
まぁえぇけどねー、みんな忙しいしー。
くけーっ、
っといじけてるYunであった・・・(笑)
あと、昨日TV見てたんだけど、
ドリのー今月末にでるシングルー、
「好きだけじゃだめなんだ」だったっけかなぁ〜?
なかなか歌詞がよかったで〜す♪
あ、MISIAとのやつ聞いた人いるかなぁ〜?
私まだ聞いてませ〜ん!
明日辺り買ってしまう・・・かなぁ(汗)
![]() |
|