このページは脱力系文字ってやつ!?で書かれてます。 あなたには見えるかな?? |
![]() |
先輩の大学の前を通ってみた。
こんなに近所だとは。
なんかすごい偶然だよね。
明日は入社式だ。
新宿まで出なきゃいけない。
死ぬほど人多いんだろうなぁ。
上りの中央線。
あぁ、おそろしや・・・。
明日は燃えるごみの日だ。
早起きせねば。
明日は洗濯してー(全自動洗濯機がよくわかりません 謎)
八王子でも行ってみよう♪
駅を降りてから集合場所までの間に、
それっぽいにーちゃんがいたので話しかけてみたら、
同じ会社の人でした。
福岡からとか言ってたなぁ、すげぇ。
なんか誰かに似てた。雰囲気が誰だろう。
M鶴高専の人か、誰かに・・・。
んでついたら、どうやら知らなかったんだけど、
女子寮だったみたいで。
あははは。
でまぁ、入寮式というか、まぁ、説明会みたいなんやって、
なんか女はかたまってすわってて、
休憩時間とか結構話してたのね。
私はあんま話してなかったんだけど、
聞こえてくるのがほとんど関西弁(爆)
兵庫県の人やら奈良の人やら、大学が大阪やったひとやら。
神戸の人もいたなぁ。
すごぉぉぉい。
あぁ、まだ関東弁を聞いていない気がする。
でもまじで、関東弁うつらなくて済みそう!
むしろ関西弁を広める方向で、と誰かが言ってた。
よっしゃぁぁぁぁー(喜)
で、部屋だけどぉ、微妙。
ベッドが微妙。
なんか収納式(?)なんだけどね。どうなんだろ。よけせまい?(笑)
あたしはたたみ6畳とかのがいいなぁ♪
まぁいいけど。
で、ごみの分別が厳しいですね。(神戸が甘すぎもあるけど)
つーかゴミ袋たかっ。。。いや、そのお金でがんばってるんやろけど。
税金は安いのかな?って神戸がいくらとか知らんねんけどね・・・。
今日中に片付けてまおう、という気まんまんでがんばった。
もうすぐ5時です。
明日は一体何時に起きるのだろうか(爆)
電子レンジとアイロンと掃除機を買わねば。
あ、でも冷蔵庫がね、冷蔵庫しかないんですよ、冷凍庫がない。
ので電子レンジがいらない気がするんですよね。
夏とかどうするんだろう?アイスとか食べれないの?(涙)
あ、でもアイスは出来るけど全部凍るとかかな?
きゃー。
あぁ、マジで明日どこいこ。
まずは1日目。
たぶん11時くらいに関空発で13時くらいに那覇着。
でまずは糸満の方に行った。
琉球ガラス村とかゆーとこに行った。
ガラス作ってた。すげーとか思った。
ガラスいっぱい売ってた。
さんざん悩んでウィスキーをロックで。みたいなグラスを買った。
(しまった、写真がないなぁ・・・)
バスの来る時間くらいぎりぎりにバス停に着いたのだけれど、
20分以上断っても来ないので、行ってしまったという結論に至り、
ひめゆりの塔まで30分ほど歩いた。
写真撮っていいものかと思いつつ、撮ってみた。
友人が「なんでここに塔があるん?」とか言ってた。
「防空壕みたいなんがあったからやろ?」とか言ったけど。
ひめゆりの話をしらんぽかったぞ。
そしてぼーっとしてたら17時で、資料館の門が閉まるのを目撃した。
意味なし。
沖縄に来たら、戦争の話とか知りたかったのに。
そして仕方なく那覇の方に戻った。
バスターミナルに荷物を置いて、
国際通りってとこに行った。
人がいっぱいいて、にぎわってた。
なんかうろうろして、どこにしようか迷ったけど、
なんか普通っぽいお店でゴーヤチャンプルー定食を食べた。
苦かったけど食べれないほどではなかった。
後味が不思議な感じやった。
で、初乗り450円なタクシーでホテルに帰った。
ふつーのホテルやった。
次の日は沖縄の北の方、名護に行った。
高速バスに乗った。
高速バス何千円もなのに、5000円札すら使えないらしくて、
不便だった。
名護バスターミナルでの写真。
かなりいい感じに撮れた。
ここで乗り換えた。
ここが水族館のあるなんとか公園(ぉぃ)
海だ〜青い〜♪
水族館の魚。よくわからんけど。
海♪
前に見える島はどこ???
で、次はパイナップルパークに行ったんかな。
パイナップルがいっぱいだった。まだちっちゃかったけど。
なんかパイナップルカーに乗ったよ。
自動運転やった。なんかすげー。
あとワイン飲んで、ジュースのんで、パイナップル食べた♪
ちゃんとワインをおみやげに買ったの。
で、またもや国際通り。
どこぞのお土産やさんに、こんなシーサーがあった。
かなりひとめぼれ。でもむちゃたか。だからこっそり撮った。
あとこの日は市場の方まで行ったのかな?
あんまり覚えてないけどなんかいろいろあった。
で、なんか奥の方の定食やさんに行った。
ちょっと高いやつ頼んでみた。と言っても1000円ちょい?
うまかったぞーっ。
なんかこんなビールを飲んだ。
ニヘデって何?(わからんのに飲むなよ)
この日は体験ダイビング!!!
ホテルまでお迎えにきてもらっていろいろ説明聞いたりして、
ボートに乗り込みましたっ。
インストラクターのおねーさんがりゆうさんぽかったり。。。
いや、もう、これでもか、ってくらいきれかったですよ。
うちらはシュノーケルを先にやったんですけどね、
こう、顔を海につけた瞬間、ん、なにこれ!?ここはどこ!?って感じですわ。
あっこはぜひ行ってみてくださいね。
慶良間諸島ですね。世界有数のダイビングスポットらしいですから。
むちゃくちゃきれいですわ。
伊豆?かどっかでもぐったことある人もいたんですが、
ここまできれいとはおもわんかったーみたいなことを言ってはりましたわ。
インストラクターのおねーさんのおすすめでスーパーに行ってみたりして、
またもや国際通り行きましたね。
あー沖縄そば食べてないーゆーことで沖縄そば定食みたいなん食べました。
もう1人は琉球そばやった気がするけどどっちがどっちやったか忘れました。。。
麺はそば粉じゃないのでうどんみたいで、
豚がのってました。
ぶたうま。うまうま。
もう、沖縄、ぶた、やらかくてうますぎっすぅ。
で、いろいろお買い物して帰りました。
原材料?に「泡盛」と書いてありましたが、
別に飲めました。(ほっ)
何が泡盛の味か、パイナップルの味かわかりませんけどね。
あと10年くらいしたら泡盛に挑戦してみたいです。(ぉぃ)
最後の日は首里城に行きました。
結構早く着いたらしく、お金払って入るゾーンに到達しても、
開いてなくて、しばらくまってました。一番前で。
でもそのおかげで人のいない首里城がデジカメで撮れたんだけどね。
でその後空港に行ったんだけどそれからが大変だったね。
飛行機が遅れまくってね。
ほんと大変だったよ。
?時間遅れで飛行機に乗って、それから降ろされたんだよね。。。
そしてまた?時間待たされたね。
1000円お食事券もらったんだけどね。
いやー落ちるかと思った。
あははは。
まぁ6時間くらい遅れたけど、落ちるよかましだよね。
なんか部品交換してたとかゆーてたけど。
後日飲んだワイン。
やや甘口を買っていったので、予想通りおかんにやや辛口の方がよかったといわれた。
予想できたならそうすればよかった、ってやつやね。
ということでつらつら書いたが・・・
次はレンタカー要ですね。
いつやったか化粧水を買おうとか思って、
ちらっとみたらVERY VERYが新しくなるって書いてあったので、
今度にしよーと思って、今日行ったらあって、どうしようかなーと思ったけど、
勇気を持っておねーさんに話しかけてみた。
そしたらなんか座らせてもらって、
肌チェックしますね〜とかって、謎な機械で調べてもらった。
気になることとか聞かれて、答えたりもした。
うるおいがちょっと足りなくて皮脂がすげー多かったりするグラフが表示されて、
説明してもらった。
なんかその気になってくるね(笑)
VERY VERY確か3種類あるんだけど、これですねーって「さっぱり」をもらった。
化粧水と乳液とUVカットミルクも。
あとなんかお化粧しましょうかぁ〜とかってお化粧してもらったりした。
こんな機会でもないとねぇ、ということで。
ファンデぬりぬりして、グリーンのアイシャドウしてもらった。
この春はグリーンですか!?
いいですね。緑好きだし(笑)
またなんか買おう♪
今日は新幹線の切符を買いに行った。
「乗車券は往復ですか?」と聞かれ、
「いや、片道です。」と答えたときには、ちょっとしんみりした。
(※往復だと割引があるんですよ)
昨日は中学時代の友人と?年ぶりに会い、
英語の先生に会いに行った。
なんかあんまり覚えてないけど、昔のことを思い出すと、
あぁ、昔の自分がいて、今の自分があるんだな、と思う。
いろいろ積み重なってきたんだな、って思う。
たかだか20年だけどさ。
中学は、ほんといろいろあったけど、
それがあって高専ででもがんばれたと思うし、
やっぱりこれからもがんばれるんじゃないかな、と思う。
自信を持って生きよう、と思った。
昔を思い出して。なんとなく、ね。