Diary

2005年4月26日(火)

えーっと、なんかコメントするのも苦しいですが、 尼崎、エライことなってましたねぇ。 ぐちゃぐちゃになってた車輌、 あれは神戸線(東海道線、山陽本線)でも普通電車として走ってる車輌。 宝塚線(福知山線)はあまり乗ることはなかったけど、 どっか就職活動に行くのに乗って、普通しか止まらない駅だったのに、 快速に乗ってしまったなぁ、ってのを思い出したり。 これだ!っていう原因は分からないかもしれないけど、 いろんな原因が重なったのかなぁー。 理論上133キロ出したら脱線するとか書いてたけど、 130キロって新快速が直線をぶっとばしてる速度だよね? あんなカーブでそれはありえないかと。 ありえたら恐すぎ・・・。 ステンレス製車輌もつっこまれてたけど、どうなのか。 今回は軽量車輌とマンションで電車がやられたけど。 重量車輌とマンションなら相当な衝撃だと思うし。 重量車輌と木造住宅なら家がぺっちゃんこだと思うし。 (↑これはこれで大問題になってるかと) なんかそんくらいのこと思わないのかなぁ。と思う。 想像力薄し。。。 やっぱり脱線しないこと、が大前提でいいんじゃないかなぁ。。。 飛行機会社がつっこまれまくってた最中、悲しい事故です。 電車という超身近なものがこうなってしまっては、何を信用していいのかわかりません。ほんと。 まわりの関東な人たちは遠い場所で起こった出来事程度なのかもしれませんが、 やっぱりよく知ってる車輌のあの姿はとてもショックでした。 あと運転手と歳が近いこともなんだか考えさせられます。 本人が意図しなくてもーもうこの歳でこんなに大きな社会的影響を与えてしまうのだと。 例えば私が顧客情報数万人分を流出させてしまったとしても、 えーっと重大なテスト漏れてましたごめんなさいしても、 私の名前が世に出ることはまずないだろう。(社長くらいは出るだろうが) けど運転手さんは出るんだよなぁー。ツライよなー。とかも思ったなぁ。 まぁ何より、もうこんな事故は起こらないように。 それが一番です。

コメント

づき - 2005-04-26 16:44:23

クラッシャブルボディを採用している海外の車両を正面衝突(壁にめり込ませる)のは見たことありますが、さすがに写真を見たときは衝撃でした。あぁなってしまっては強度が云々の世界ではないと思うのですが(かといって甘く見ているわけでもなく)。 求められている物は理解しているつもりですが、求められている裏側に潜むものもしっかりと踏襲しているつもりです。事故がおきてしまってからは「つもり」とか「だったら」などは無意味ですが…。 ハード・ソフト両方から安全を確立していかなければなりませんよね。

Yun - 2005-04-27 03:53:44

やっぱあれはショックだよぉねぇ。 ビルがきれいに崩れ去る。並に。 想像もしなかったことは起こるものです。 飛行機がつっこんでも崩れないビルを造る、のではなくて、 マンションにつっこんでも壊れない電車を造る、のではなくて、 そこまで至らないようにすることはできるはず。 そんなにコストをかけなくても。 空港の警備を厳しくするとか。 速度制御とか。 犠牲になった方たちの為に、何かは絶対、学ばなければなりません。