Diary

2011年4月18日(月)

原発が爆発(!)してからというもの、私の脳内は、反原発というより、脱電気だ。 こんなこと言うと、お前今つかっとるPCか携帯端末か何かは何で動いとるんだ、 と叩かれるのだろうか。 すみません。 ほんっとすみません。 原子力は危険だし火力も危険だし、風力も電磁波出る(?)らしいし、 太陽光も大したことないらしいし、地熱も太陽熱もよくしらないし、、、 でも思ったことは、 原子力も火力もお湯わかしてその熱さを電気に変えてるんだよね。 熱エネルギー → タービン → 電気 で、ヒーター系の電化製品って、電気から熱エネルギーを作ってるんだよね 電気 → 熱エネルギー → 暖房器具とかポットとか たぶん、これって、どう考えてもムダだと思うんだよね。 変換工程によってエネルギーロスがゼロなら、全然いいんだけど、ゼロなわけないよね。 コストもかかるだろうし。 つーことで、適材適所、あっためる系の電化製品を脱電気するってのはどうだろう。 電気の湯沸かし器なんか論外だし、エアコンの暖房もだめ。 石油ストーブとかガスストーブ使いましょう。火事になったらなったで。(ぉぃ) 食パンもガスグリルで焼けるらしい。 ピピットコンロなら自動でお米も炊ける!? ・・・今度やってみよう。 あ、なんか東京ガスのまわしものみたい。 高級マンションに太陽光がついてるとか、 でっかい工場をもった企業は発電施設も持ってるとか、 そういうのが普通になってったらいいんじゃないかな。 高齢化社会で人口減ってるのに電気使用量ががんがん上がること自体おかしいことだ。 大量生産・大量消費の時代はもう終わっているのに。 夜の電気は余ってるからいくらでも使えばいいってのも、間違ってる。 それは調節できない原子力発電の言い訳。 太陽と共に生活すれば、蛍光灯もイラナイ。 そこは・・・できてないけどね(><) クーラーはなんとかならないのかなー。 冷夏だったらいいなー。(淡い期待) すだれとか打ち水とか風鈴(心理作戦)とかでなんとかできないかな。 去年を思い出すとムリだよね、ムリだよね、、、 しかし原発。解体するにしてもすごい時間と手間がかかるみたいで、 要するに電気使って止めて。マジ意味わからん。と思うのは私だけなの?

コメント

Rem - 2011-04-19 09:49:45

まぁ、若いうちはガスや石油ストーブでもいいけど、 うちのばあちゃんみたいにちょっとボケが入ってくると 危なくてオール電化にしたくなるですよ。 実際、私が使うコンロはガスだけど、 ばあちゃん達が使うコンロはIHに変えちゃったし… 余剰電力がなくなって、真っ先に困っちゃうのが うちの90超えたジジババ…、という現実。 余剰電力が福祉を支えてるのもあるから、なんともかんともやねー。

yuki - 2011-04-21 01:53:44

なるほどねー。 あぶなくないガスや石油ストーブ、という選択肢はないのかなぁ。 センサーつけるとかさ。あぶなくなったら火が消えるとかさ。 電気はあくまで補助的な役割として使った方がいいんじゃないかと思うのですよー。 んーでも安全をウリにされると、消費者は買っちゃうよなー。うーん。 古いストーブではよく事故起こってるけど、 最新式のストーブは割と安全なんじゃないのかなー。 想像ですが・・・・。 まぁどっちかに偏るとよくないと思うので、バランスだと思う。 今はちょっと電気に傾きすぎてるような感じがするだけです。はい。